「素行調査って、実際いくらかかるの?」と気になったあなた――その疑問、とても大事です。素行調査は内容によって大きく費用が変わるため、時間単位の相場感を知っておくことは、無駄な出費を防ぐ第一歩になります。
ここでは、探偵に素行調査を依頼した場合の時間単位での料金相場やその内訳、料金を抑えるポイントまで、しっかり解説していきます。
探偵の素行調査、時間単位の料金相場とは?
探偵が行う素行調査の料金は、1時間あたり「7,000円〜20,000円程度」が相場です。この料金には通常、以下の要素が含まれます。
- 調査員2名体制の人件費
- 調査機材の使用料(カメラ、無線機など)
- 調査中の記録や報告業務の基本分
- 調査地域内の移動費(車両含む)
つまり、1時間=2人分の稼働が基本単位となっていることが多く、1名だけで稼働することはほぼありません。これは、尾行や張り込みを効率的かつ安全に行うための体制です。
■ 料金の幅が大きい理由
探偵の料金が1時間7,000円のところもあれば、2万円近くするところもあるのは、以下のような要因が関係しています。
- 都市部 vs 地方(人件費や物価の違い)
- 大手 vs 小規模事務所(広告費や運営費が異なる)
- 調査の難易度(対象者が警戒心が強い、移動が多い等)
- 深夜・早朝・休日割増の有無
特に、金曜日の夜や週末の外出調査は割増料金が適用されることも多いので、事前の見積もり確認が非常に重要です。
時間別の料金イメージシミュレーション
実際に依頼した場合の概算例をいくつか見てみましょう(調査員2名・都内近郊エリアの想定)。
調査時間 | 料金(相場) | 備考 |
---|---|---|
3時間 | 約3万円〜6万円 | 短時間で行動を把握する目的に最適 |
6時間 | 約5万円〜12万円 | 半日調査。帰宅後の外出状況確認などに |
12時間 | 約10万円〜20万円 | 終日調査。出社から退勤後の動向まで網羅 |
24時間(分割) | 約20万円〜35万円 | 行動把握+複数日に分けた尾行向き |
探偵事務所によっては「最低稼働時間が3時間以上」と設定されていることもありますので、1時間だけの依頼は難しいケースが多いのもポイントです。
パックプランとの比較:割安にできるケースも
長時間の素行調査が想定される場合には、**「時間制よりパックプランのほうが結果的に安くなる」**こともよくあります。たとえば、
- 20時間パック:30万〜50万円(1時間あたり約1.5万〜2.5万円)
- 40時間パック:50万〜80万円(1時間あたり約1.2万〜2万円)
このように、1時間あたりの単価が下がるのが特徴です。「行動が読みにくい」「複数日調査したい」というあなたには、パックプランの検討もおすすめです。
時間制料金の注意点
時間単位で料金を払う場合、次のような点に気をつけると安心です。
- 開始時刻の設定方法:現地集合か、事務所からの移動時間もカウントされるか要確認
- 延長時の単価:予定時間を超えたときの追加料金が明記されているか
- 報告書の有無:料金内に報告書作成費が含まれているか、それとも別途か
また、安すぎる業者に注意してください。極端に安い場合は、経験の浅い調査員やアルバイトが使われていたり、調査の質そのものが低い可能性があります。
料金を抑えるためのコツ
少しでも費用を抑えたい場合は、次の工夫がおすすめです。
- 調査対象の行動パターンを事前にできる限り伝える:無駄な張り込み時間を省けます
- 調査時間を絞る:特定の時間帯(帰宅時、深夜など)に集中することでコスト削減
- 複数社に無料見積もりを依頼して比較する:料金体系や説明の明瞭さも見極められます
まとめ:時間制は「ピンポイント」で使えば効果的
探偵の素行調査を時間単位で依頼する場合、1時間あたりの相場は7,000〜20,000円程度です。ただし、調査の効果や費用対効果を高めるには、行動時間を予測して依頼時間を最適化することがカギになります。
あなたの不安や疑問を「確かな証拠」に変えるためにも、料金だけでなく、信頼できる探偵選びと、明確な契約内容の確認を意識してください。費用の透明性と調査力、そのバランスが納得できる依頼につながりますよ。