探偵に依頼前にするべき質問とは?

探偵に調査を依頼しようと思っても、いざ相談となると「何を聞けばいいんだろう…」と迷ってしまいませんか?

下手に質問すると不審に思われるかも、専門用語がわからないと恥ずかしい…と感じてしまう気持ち、すごくよくわかります。

でも、実は探偵選びで後悔しないためには、「依頼前の質問」がめちゃくちゃ大事なんです。

ここでは、あなたが損しないために絶対しておくべき質問を、目的別にわかりやすく紹介しますね。

【前提確認】まず最初に絶対聞いておくべきこと

① 探偵業届出証明書はありますか?

これはもう基本中の基本です。届出がない業者は違法営業なので、絶対にNG。証明書の番号と発行公安委員会(都道府県名)をきちんと確認してください。

② 実際に調査するのはどんな人ですか?

ホームページに出ている人が調査に出るとは限りません。経験年数や社員か外注かも聞いておきたいポイントです。

③ 相談内容は他に漏れませんか?

プライバシーの扱いに関する説明があるかどうかで、その探偵社の誠実さがわかります。「完全秘密厳守」と書いていても、具体的にどう管理しているかまで聞いてみましょう。

【料金確認】お金まわりの質問は遠慮なく

④ 見積もり以外に追加料金はかかりますか?

後から「尾行の延長分」「報告書作成費」などと言って加算されるケースがあります。必ず「見積もりは総額か」「上限額はあるか」を確認しておきましょう。

⑤ キャンセル料はいつから発生しますか?

依頼をやめたくなったときのキャンセルポリシーも要確認です。調査前なら無料、調査直前なら○%など、具体的に聞いておきましょう。

⑥ 成果が出なかった場合の返金や再調査制度はありますか?

成果報酬制でない場合でも、「全く証拠が取れなかったときの対応」はあらかじめ聞いておくと安心です。

【調査内容】調査力に関わる質問も忘れずに

⑦ 調査報告書はどんな形式ですか?

写真付きなのか、動画もあるのか、報告書サンプルが見せてもらえるかを確認しましょう。裁判で使うなら詳細で客観的な内容が必要になります。

⑧ 尾行や張り込みは何人で行いますか?

基本は2名以上が望ましいです。人数が少なすぎると見失いやすく、証拠が取れない可能性もあります。

⑨ 調査の成功率や過去の実績はありますか?

「調査成功率90%以上!」とだけ書かれている探偵社も多いですが、実績の中身や、どんな事例が得意なのかを具体的に聞いてください。

【契約まわり】ここを聞き逃すと後悔します

⑩ 契約前に持ち帰って検討してもいいですか?

優良な探偵社なら、契約を急がせることはありません。「今すぐ決めないと調査が間に合わない」と焦らせるような業者には注意です。

⑪ 調査中の進捗報告はありますか?

リアルタイム報告があるのか、調査終了後にまとめて報告なのか、どのくらいの頻度で連絡が来るのかを聞いておくと安心です。

⑫ 依頼者が調査対象と接触しても大丈夫ですか?

調査期間中に対象者と会ったり話したりすると、調査がバレる可能性も。どうしても連絡が必要な場合は、事前に探偵と相談しておきましょう。

まとめ:「よくある質問」ではなく「あなたの心配」を全部聞こう

探偵に依頼する前にすべき質問は、ネットでよく見るテンプレだけでは足りません。あなた自身が不安に感じていること、納得できないポイントを一つひとつ丁寧に聞いていくことが大切です。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」と遠慮する必要はまったくありません。むしろ、そうした質問に誠実に答えてくれる探偵こそが、本当に信頼できる相手です。

あなたの大事な調査を任せるパートナーですから、納得できるまでしっかり対話してくださいね。

PAGE TOP